サッカーで飯を食う!
『海外トライアル』特にヨーロッパトライアルチャレンジを念頭に起き、個人のキャリアに力を入れプレイすることを考える育成。
プロサッカー選手になる夢をサポートします。


Riga-Latvia
今、ラトビアに来ています。
バルト三国で一番中心と言われているリガに行きました。去年、年末から色々話し合いの場を設けて、今回弊社で海外でのサポートをしている選手がいるからです。
もうすぐ開幕することもあり、メールだけでなくあって話すことも必要だと思い向かいました。
彼は去年までは地域リーグに所属していた選手です。
その頃はまだ三重県のプロジェクトも始動に向けて動いている時でした。
彼と初めて会ったのは横浜駅の隣接のコーヒーショップでした。
色々意見交換をして、彼は諦めずに、情熱を持ってサッカーに取り組んでいると言うことだったので、今回のサポートに至りました。
今回、結論から話しますと、トライアルをせずに3ヶ月契約を結んで実際の公式戦の中からアピールして、シーズン終了までの契約を掴んでもらう。という形で取り組んでいます。
カテゴリーはラトビアの3部リーグになります。
3部リーグになるのでしっかり試合に出場し、数字にこだわってプレーしてくれることにクラブ関係者も期待しています。
現地に来てからは、高い評価を受けています。
日本人らしく献身的なプレーや規律の部分が特に良い印象です。
この3ヶ月間数多くの試合があります。
そこに、各国のスカウトやクラブ関係者に試合に観戦に来て頂いて、TOP DIVISIONを目指して欲しいと思います。そこまでサポートはしっかりしていきたいと思っています。
急にその国に来て、結果を出すのは簡単ではありません。
食事
言葉
生活スタイル
サッカーの質
これらの文化になれるには時間のかかる選手も、もちろんいると思います。
なので今回の新しい契約内容『3ヶ月で結果を出す』ことは選手にとって有難いことなのかな?とも思います。
ほとんどが2週間や1ヶ月ぐらいのものでその中で結果を出していかないといけません。
もちろん、勝負の世界ですから何も言えませんが、この3ヶ月中に弊社の人脈でいろんな国のスカウトやクラブ関係者も呼ぶつもりなので、毎日が勝負だと思って勝負して欲しいですね。
カテゴリーがどうであれ、実際にその国でプレーしている方がより多くのチャンスに巡り会えると弊社ではそのような考えのもと、今回、3ヶ月間で実際の公式戦に出てもらってアピールしてもらう機会を提供しています。
ここから2部や1部にステップアップするために、この3部はすごく重要な期間になるともいます。1部よりもプレッシャーは少ないし、サッカーやそれ以外で全てその国での生き方を覚えていけば良いと思います。
実際にトレーニング環境はもちろん、リーグ登録、住まいの提供、送迎など全てこちらでサポートしています。
今からは彼のピッチ内での結果に期待。
このような選手をもっとサポートできるようにしっかり会社としても結果を残していけるようにしていきたいと思います。