サッカーで飯を食う!
『海外トライアル』特にヨーロッパトライアルチャレンジを念頭に起き、個人のキャリアに力を入れプレイすることを考える育成。
プロサッカー選手になる夢をサポートします。

タイアップ企画

社会人フットサル東海2部リーグ 第1節 VS Natureza戦/結果

2023.06.26更新
日本, 未分類,

日頃よりV.M.E.Cへのあたたかいご声援、誠にありがとうございます。

 

■Vencedor Mie Esporte Club活動報告■

 

社会人フットサル東海2部リーグ 第1節、開幕戦の結果報告です。

 

日時:6月24日(土)10:00
対戦相手:Natureza
場所:エコパサブアリーナ

 

結果
 

Vencedor Mie Esporte Clube-NaturezaGrande沼津
2-3
 

得点者
前半1分 失点
前半3分 平田
前半5分 失点
前半15分 野作
後半7分 失点


以下、森本監督の総括です。
 
試合前のMTGでは、どんな話を?
相手チームのフォーメーションを事前にリサーチしたうえで、そこに対するしっかり対応するように練習を重ねてきました。練習の内容を活かして試合に臨めるように、試合中にどういう動きを取るべきか、選択肢の優先順位を入念に確認しました。

 

全体として良かった点は?
選手達は、練習した内容、MTGで話した内容をきちんと理解し、自分の中に落とし込み、守備の形としても活かせていたと思います。特に1点目は、描いていた通りの形で得点することができました。

 

試合を通して、苦労した点は?

先方の先制点は、セットプレーからの得点でした。ディフェンスの間の隙間をつかれ、かろうじてブロックをしたが十分ではなく、得点に繋がってしまいました。セットプレーの守備については、強化していく必要があります。

 

解決すべき課題点は?
攻撃に関して、思い描いていたゲームスタイルを十分にとることができませんでした。全体的に練習不足を感じるシーンがありました。現実を受け止め、全体の強度を高め、練習を重ねることで解消していきたいです。

 

次節に関して選手に期待することは?

今回は、追いかけ、追いつく展開となりましたが、最後に勝ち越すことができませんでした。しかし、
開始30秒で先制点取られた後でも、一瞬下を向く雰囲気になったが、それをすぐに払拭して、ベンチから空気を盛り返す力があったと感じています。フットサルはベンチワークも大切な要素です。そこを大切にできる選手が揃っていることが確認できたので、引き続き、そういう部分含めて、パワーアップしてくれることを期待しています。

 

NaturezaGrande沼津の皆様、リーグ関係者の皆様
ありがとうございました。

 

次節は、

 

★★★★★★★★★★★★★

日時:7月17日(祝)17:00
対戦相手:BIGHIP
場所:エコパサブアリーナ

★★★★★★★★★★★★★

 

応援、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

家田クリニック Od CO.LTD 武田創業 FUTBOLEIRA ALEX GYM メディカルサポートMIE Rice Concept
©︎2018 V.M.E.C. All Rights Reserved.