サッカーで飯を食う!
『海外トライアル』特にヨーロッパトライアルチャレンジを念頭に起き、個人のキャリアに力を入れプレイすることを考える育成。
プロサッカー選手になる夢をサポートします。

タイアップ企画

フットサル最終節敗戦

2020.01.19更新
Vencedor Futsal, Yohei Iwasaki, 日本,
社会人になれば、プレーしたいからフットサルをやる。自ら決定する。
だからこそやらされてやるのではなく、自分達で作っていける良さをクラブは提供し、選手の趣味の快適度を上げる事で還元する。
ただ、弊社のプレーヤーは競技志向に捉え、リーグ戦を戦ってくれていました。
だからこそ
上を目指す事を目標として活動をする中で、フットサルのスキル以外に人間性【パーソナリティ】をもっと改善する必要があります。
 
僕達は、共存共栄型社会が望ましい世界に慣れているので、趣味の為にパーソナリティを変える事は凄くエネルギーが必要になり、凄く難しい事と感じ【空気】をネガティブに読んでしまう事を当たり前に行動にしてしまいます。
 
なのでやると決めても直ぐに元に戻り、また同じ事を繰り返す。
 
勝負の世界では【パーソナリティ】の強い方が時にチームを活性化させます。
僕達はフットサルでお金をもらっているプレーヤーはいないし、仕事や家族があってのフットサルです。(勿論チームの半分はプロ志望の選手になってきている)
ただ、自ら決定してプレーしている大好きなフットサルに対して遠慮は必要なく、もっとエゴを出してプレーをするべきで、この部分が今年の敗因でもあり、常にリアクションでしか動けなかった部分です。
強いチームには要求があり、責任があります。
今、弊社のクラブにはスポンサーの協力もあり成り立っています。【人と人】で作られている団体です。なぜ、こうなったのか?なぜ勝ったのか?なぜ負けたのか?をわからないで済ますのではなく、選手一人一人が関わらないと良いものは作れません。
なんとなく、フットサルをプレーして周りについていくのもナシではないけど、快適にするにはパーソナリティが不可欠。
 
サッカーボールでキャリア形成をより要求していく事は、社会においても同じだと思っていて、仕事にも活用できる事だと信じています。
そんな中でも、最後まで投げ出さずサポートして頂いた
武田総業 武田社長
Od株式会社 上條社長
有り難うございました。
来年に向けて修正し、準備して頑張ります。
家田クリニック Od CO.LTD 武田創業 FUTBOLEIRA ALEX GYM メディカルサポートMIE Rice Concept
©︎2018 V.M.E.C. All Rights Reserved.